以前、参加した
コーチング、カウンセリングWSでの
五感の話。
前にも書いた気もするし、
私なりの解釈になるけれども。
五感の優位感覚みたいな
話を聞いたり、
みんなでシェアしたりして
ああ、受け取り方って
違うんだなって感じた。
例えば
「夏をイメージしてください」と言われて
夏の風景や思い出の光景が
映像のように浮かぶ人
夏の海、空の感じ、
旅行に行った時の風景
夏休みの光景とか
とか(視覚)
夏の音が聞こえる感じ
水の音、蝉の声
プールでみんながはしゃぐ声
甲子園の中継の音
とか(聴覚)
夏のにおい
自然のにおい、蚊取り線香のにおい
とか(嗅覚)
夏に触れた感覚
暑くてジリジリした
汗をかいた肌の感じとか(触覚)
夏の味
かき氷、枝豆
海の家で食べたな
あの時これ食べたなとか(味覚)
ここまでで五感か
それ以外にも
言葉とか文章が
思い浮かぶ人
結構、人によって違って
私はなんでもわりと視覚優位かなと
その時は思った。
音楽やっているけれど 笑。
音だけを単体で感じることは少なくて。
会話も
言葉そのものよりも
その人が話している感じとか
表情とか雰囲気とか
見えるものが
まずは入ってくるかな。
メールとか文章を読んでいても
その光景を思い浮かべている。
でも、例えば怖い映画とか
音がなかったらそんなに怖くないかもと
私も思う。
だから絶妙なバランスなのかな
それが個性なんだな。
同じ言葉であっても
同じものを見たり、聞いたり
しているようでも
感じているものは違うという
色々と例を出して
遊んでみるのも楽しいかも。
いろいろ出来事やらの日記も
書こうと思えばたまっているが
今日はこんなこと。