人々のドラマ
シナリオはいつもー
Dejavu
by LUNA-SEA
(ちょっと今日の話題に合わせてみた出だし)
最近、ちょっと書けない気味です。
が、今日はちょっと日記的に
書いておこうと思います。
12/8にApril in 85のライヴがありました。
色々な十字架tacato.さん生誕企画の
ゲスト出演でした。
とっても楽しかったー!
エイプリルは
阿部くんが元々、
音楽を始めた10代の頃のきっかけが
V系だったり
ドラムが現役V系バンドをやっている
こーきだったり
ベースの銀ちゃんも元々そうだったり
今もV系のサポートをやっていたり
私も初めのバンドはそんな感じだったし
世代は違えど、
元々共通の話題になることも多くて
こーきや銀ちゃんのライヴに遊びに行った時、この2人がメイクしてエイプリルもやったらおもしろいのにと
冗談で言っていたらとっておきのイベントの話が訪れていた◎
April in 85も特別仕様として
††∀pril≠in÷LXXXV††と表記していました。
他にもプロマイド撮影をしてもらったり、
阿部くんの遊び心は
サポートの3人も共感して
楽しんでいて
カバー曲を何にするか
衣装どうしようとか決めるおしゃべりも
楽しかったし、
リハの段階から楽しかった。
色々、SNSに先に書いてしまったけれど、
やっぱり世代共通で
BUCK-TICKの「悪の華」はいいね
と決まり
ROUAGEの「白い闇」は
阿部くんが好きだったり、
色々な十字架のメンバーさんも好きだったりで
結果として、とても盛り上がったし
楽しかったし
楽しんでもらえたみたいで
よかったなと思った◎
お誕生日企画だったり、
色々な十字架も
エンターテイメントに長けているバンドなので、楽しいお祝いの日に感じました。
みんなが楽しんでいるのを
感じることが出来て
とても素敵な日に私も参加させてもらったと思っています。
個人的に、
「悪の華」はギターを始めた頃に
卒業ライヴでやって、
音がうまくできなくて
終わった後に悔しくて号泣したという
消えていた記憶を思い出したり、
阿部くんが
私の初めのバンドでSEで使っていた
Nine Inch Nailsの「Happiness In Slavery」を
SEにしてくれて
胸熱だったり
30年前の衣装を
実家から持ってきて
着られたことが嬉しかったりした。
がっつりとコテコテのメイクで
ライヴをしたのも
20歳くらいまでやっていたバンド以来だったし。
おもしろかった◎
タイムリーなのか
最近、過去(と思っているもの)を
振り返ることも続いていたし
未来(と思っているもの)への
大切な一瞬だと感じる。